本文へ移動

社長のブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

馬力

2025-01-27
いざという時に力を発揮出来ると思っていても、なかなか身体がいう事を聞いてくれない状況になっているのを痛感します。 週末にランニングを復活させても、かなりスローダウンでのトレーニングになっており、悲しい限りです。 仕事においても、少し遅くまで向き合っている現状ですが、なかなか良い結果に結びついておりません。 これから先を考えた時、これ以上ペースを落としてしまうと、上げていくのは愚か、下降ペースの早さが末恐ろしくも思えます。 身体も頭もある意味筋肉質でないと老化現象が顕著になっていきそうです。 待ったなしなのでしょうか (-"-)

ゴソゴソ

2025-01-25
近くの保育園で何かイベントが開催されているようで、駐車場を開放させて頂きました。 自宅でも会社でも近所付き合いは大切ですので、貸し借りもお互い様です。 頑張るT工場長以外は休んでいますので、自然に大開放でもあります。 自身もライバル他に1mmでも差を付けるために、人が休んでいる時にこそ、チャンスをつかみたく思います。 自分には甘くなり易いので、不況風をまともに受けないように、コツコツと小さな動きでも重ねていきます。 人はそれぞれ色んな物を背負いながら生きていますので、身の丈に合った過ごし方を無理なく、しかし怠けることなく向き合わねば落ちていきますね (・_・)

確率

2025-01-24
引き合い案件が増加する中において、受注出来る確率もそれなりになってきましたが、反面宙ぶらりんとなっている案件も多く、記憶が少し飛び始めて来ました。 毎日数件を提出できるようなお声掛けが増えているので、ボリューム的に小さい分は記憶に残りにくい状況です。 大型案件は勿論頭の真ん中にいますが、受注出来た後、工場の方へ任せていくとそれも少しずつ頭の隅っこに追いやられていきます。 工場の方もかなり馬力を出して、協力しながら進めてくれているので、残業も減り週末もゆっくり出来るように変わりました。 受注活動はもう一息の状況ですが、この先は何となく期待出来そうな雰囲気でもあります。 油断は大敵ですが (^-^)

前工程

2025-01-23
一部の社員さんたちが少し残って仕事を進めてくれていました。 有難い限りです。 前工程がしっかりしていると後工程の人たちが助かりますし、負担軽減となります。 帰りも清々しい顔で終了したようにも見えて、頼もしく感じました。 仕事がある事に感謝して、お客様の期待に応えられる様に引き続き頑張って貰えると嬉しく思います。 期待を裏切ると、次に繋がらないので、やはり死活問題になります。 ここ数日は、新しいお客様などから、見積依頼が矢継ぎ早に舞い込んできますが、不慣れな仕様や大量の図面枚数で圧倒されてしまいます。 今週末に時間を見つけていきます (*'ω'*)

高利益率

2025-01-21
今年初の講演会へ出席しましたが、勉強熱心な経営者の方と新年のご挨拶も同時に出来ました。 ユニークな会社様のトップの方が、とても面白く分かり易い話し方で、非常に参考になる内容でした。 仕事を好きにならないと能動的に挑戦しないので、その人の成長は期待できないとも言われていましたが、少し背伸びしてでも新しい事に向き合って、常に変えていく事がとても重要との事でした。 暴走族っちな社員さんたちが、大きく成長して40年近くで会社も大企業様が続々と訪れる会社になっています。 業界問わず、あらゆる分野のお仕事を断ることなく、超短納期の世界レベルで作り続けています。 素敵すぎます (^J^) 

日東工業株式会社
〒671-1651
兵庫県たつの市揖保川町片島825
TEL:0791-72-2511
FAX:0791-72-5794

金属加工、一般製缶、機械加工、 組立、据付工事
0
3
9
6
5
3
TOPへ戻る