本文へ移動

社長のブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

来年度

2024-11-07
先月末よりご連絡を頂くようになった新規の会社様が、お忙しい中初めてご足労下さいました。 現場工事を主力に行っているようですが、製作物で少しボリュームのありそうな案件のご相談を数件頂けました。 来年度以降にそこそこ予定がありそうですが、年内で急ぎの少量物件があれば、取引開始が早めに期待出来ます。 工場長が現状の製品等を案内してくれ、品質レベルや価格帯が合わせられると嬉しく思います。 大手企業様も苦戦中のようなので、窓口を広げて繋がりを増やして行けると安定度が変わるかもしれません。 苦しい状況から早く脱出しなければいけません ( 一一) 

コミュニケーション研修

2024-11-06
自己診断中
開始前
OKグラム
エゴグラム
先週に続いて今日は「コミュニケーション能力の向上」研修を実施する事が出来ました。 自身の打ち合わせ不足でスタート時の不手際を発生させてしまいましたが、講師の方が順番を少し入れ替えてくれて、柔軟に対応して下さいました。 先ずは自分自身の事を知るところからが肝心で、OKグラムとエゴグラムを使用して自己分析をしました。 職場内の報連相の深堀もして頂き、ストロークという手法で、他人からのポジティブ評価を受けました。 伝えたと伝わったの違いを意識して、良いコミュニケーションが図れたら幸いです。 自己分析評価は赤点だったので、気を付けなければいけないそうでした (=_=)

展示会

2024-11-05
先週末に社員さんたちと一緒に展示会へ出掛けることが出来、数年ぶりにその企画イベントを味わうことが叶いました。 業界的にも注目度の高い製品は、やはり人が群がっており、関心の高さを感じることも出来ました。 現在は普及率もそんなに高くない為に価格帯も未だ高めですが、数年後には下がっていく予定なので、強力な武器になるかもしれません。 会社は人の活動なので、人力に頼るところも多いですが、それなりの機械を導入すれば、また違った仕事を取り込める期待も高まります。 「百聞は一見に如かず」で自分の目で確かめると、理解が深まります (^ム^)

健康セミナー

2024-11-01
準備完了
スタート
チェック中
いざ開始
コロナ禍以来、外部講師の方をお招きして社内セミナーを実施する事が出来ました。 自身もそうですが、社員さんたちもそれぞれ身体の部位に悩みを抱えているので、座学に加えて実際にプチ体験を行いました。 身体の柔らかい人もいますが、自身を筆頭に身体が固まっている人もいるので、今後の改善するヒントを受けました。 肥満に対しても、目から鱗が落ちるような話を沢山教わり、考え方が大きく変わりそうです。 先生自身が若い時の実体験があるので、説得力もあります。 筋力低下による寝たきりに状態の方が、癌よりも死亡リスクが高いという数値もあるようですので、下半身の強化は必須です (^O^)

5/6

2024-10-31
10月も無事終了し、今年も残すところ2ヶ月となり、5/6が過ぎて行きます。 前半は好調で夏場頃までは色んなプチプロジェクトのお声掛けがあり、勢いもありましたが、一気に終了してしまいました。 次なる計画を模索中ではありますが、現時点では寂しい感じが続いているので、今月は低空飛行期間が長くなってしまいました。 たまたま今日は見積依頼等のご相談が数件舞い込んできましたので、年末にかけて少しでも上向いて行けるように頑張ります。 実際に決定して下さった案件もあるので、少しほっと出来ます。 未だまだ気持ちが晴れませんが、来月以降は結果に繋げたく思います (#^^#)
日東工業株式会社
〒671-1651
兵庫県たつの市揖保川町片島825
TEL:0791-72-2511
FAX:0791-72-5794

金属加工、一般製缶、機械加工、 組立、据付工事
0
3
8
1
9
8
TOPへ戻る