社長のブログ
ブログ
使命感
2025-04-05
休日ではありますが、一部の社員さんが前向きに仕事に向き合ってくれて、お客様対応を勤しんでくれました。 頼もしい限りです。 新たなる風の中でも責任感の強い人なので、上手く引継ぎをしてくれた印象です。 ポジティブ思考になっていくと仕事も充実して、遣り甲斐も感じてくるので、自ら鼓舞しながら、いい仕事に感謝します。 桜の良い季節となりましたので、心も美しくなれるように週末で一旦リフレッシュして、温かい気持ちになりたく思います。 株価が暴落中ですが、輸出産業が失速しないように貿易摩擦の回避を期待します。 色んな事がホント日々目まぐるしく変わっていきますね (+o+)
再開
2025-04-04
新年度に入り、3S活動を本格的に再開してくれ、嬉しく思います。 久しぶりに全部の班が実施して、大きな一歩を踏み出してくれました。 改善活動を継続している会社様は、やはり業績も悪くないので、良き教訓としてこの先も積極的に実行して貰えると有難く思います。 昨日は人間ドックに行きましたが、昨年よりかは良くないような気も致します。 運動不足が顕著ではありますが、業績が昨年以下であることはメンタル的には堪えます。 「病は気から」の如く、もっと仕事をして、気分的にスッキリ出来るように頑張ります。 明日も少し残っている見積書作成にしっかりと向き合います (^.^)
礼儀
2025-04-02
新しい風が入ると気持ちも新たになりますが、礼儀正しさを再確認出来ました。 日常に慣れてくると、大切なことを疎かにしてしまう事もあるので、見直していかねばなりません。 挨拶一つにしても、今まで出来ていた人が出来なくなる人もいるので残念です。 会社の中にだけいると気付かない事も多いので、外に触れて襟を正します。 「井の中の蛙大海を知らず」「裸の王様」にならぬように今一度お勉強であります。 新規のお客様や新しい担当者の方が増えてくると、その人の性分が分かるまでお互いに時間を要します。 いい人とは長いお付き合いが出来ますので、頑張ります (^_^)
2025新年度
2025-04-01
新しい年度が始まり社会人一年生の人は、希望と不安を抱きながら今日を迎えたかもしれません。 我々も新たに仲間が加わり、この先いい会社づくりの一員になって貰えることを期待しています。 昨年は多くの仲間が入り、早くも頼もしい戦力になってくれている社員さんもいるので、今年も成長できるように自身が出来る事を増やして貰えたら嬉しく思います。 数年後の業界バブルを予測しながら、今できる準備を整えつつ、厳しい時代を乗り越えます。 暫くはあまり良き話は少なそうですが、耳をダンボにしてでも、いい情報をキャッチしていきたく思います (#^^#)
年度末
2025-03-31
2024年度で数えると今日で締めくくりとなります。 いい形で終われたら良いのですが、そうとは言い難い状況での終了となります。 株価も半年ぶりの値下がり額になっているようです。 とある県では10%近くが1年以内に倒産リスクがあるとの指標が報道されてました。 なかでも製造業が最も多いようで、小規模企業が圧倒的です。 現在言われている「あきらめ型」倒産と呼ばれるものが増えているようです。 明日からの新年度に向けて、少しでも上昇していけるように、自力でもがいてみます。 格好悪いのも承知で、これまで以上に頭を下げて謙虚に努めます (*_*)