本文へ移動

社長のブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

アンガーマネジメント研修

2020-02-22
昨日は、令和2年になり初めての社内勉強会を実施しました。
自分自身も初めて受講する内容で、かなり参考になり今後に役立てるように訓練していきたく思いました。
T先生がレジメの中身を沢山の事例を挙げて説明してくれましたので、とてもイメージし易く、分かり易く感じました。
東〇さまのお計らいのもと、このセミナーを皮切りに3月末頃まで約2週間前後のペースで、社内勉強会を実施します。
業務が多忙時期ではありますが、社員さんの成長を願い、少しでも知識や見識を増やして、今後の人生が上昇気流に乗れるように努めていきます。
 
その後、急遽お通夜へ行きましたが、ここ1ヶ月の間で功績を残された近隣の会長さまが立て続けに逝去されました。
謹んでお悔やみ申し上げます。
 

役員会

2020-02-20
今日は午後から、とある会の役員会に出席しましたが、いい話が少なかったですね~
今、世間を騒がせているコロナウイルスの影響が、今後どういう風に我々の業界にも被害を及ぼしていくかを、不安視している理事さんもいました。 観光系は、小さな会社さんは既に資金ショートし始めている所も出ており、倒産の危機に面しているようです。 米中摩擦問題や五輪特需の一服感で、規模の縮小や閉鎖の話が飛び交いました。。
少し後ろ向きな話が多かった時間でした。。
各社の操業も忙しくされている会社さんもあまりなく、暇にしている会社さまも出始めている感じでした。
幸いにして、現状の我が社は多忙時期なので、一気に落ち込まない様にアンテナを引き続き高く張り巡らしたく思います。
 
世間さまが不景気だからと言って、我が社も不景気ではよくありませんので、自分達の力で好景気を創り続けていけるように、
明日からもまた、お客様へ感動提供の再構築であります !(^^)!

より更に。。

2020-02-18
今宵は、昨晩より更に遅くまで多くの社員さんがお客様対応に努めてくれて、有難く思います。
気温が低めで、納期や品質など色んな試練を一気に試されている感じを受け、申し訳無くも感じていますが、社員さんの表情がきりっとしている人が多く、歩くスピードや行動が素早くフル回転してくれているようです。 
脳ミソも活性化しているように見え、前向きな発言を多く耳にします。。
自身が一番弱気な事を発信しているかもしれませんので、社員さんを信じて少し強気な考えに切り替えていきたく思います。
 
社員さんがこんなに頑張ってくれている中において、自身が明日は年休で自宅待機となっており、心苦しい気もしますが、睡眠を少し確保して久しぶりにトレーニングに励んだり、心の整理もしていきます。 (#^^#)

前向きに。。

2020-02-17
ここ数週間は、工場サイドも相当忙しくなって来ておりますが、以前とは違い社員さんが自主的に且つ前向きな考え方と行動でこの難局に立ち向かってくれています。
もちろん、大変な局面ではあるには違いありませんが、顔の表情が昔とは全然違っており、頼もしく感じます。。
自身の方が、引けを取っているくらいかもしれないので、今宵ももっと頑張りたく思う次第であります。。
今日の深残業に加え、明朝も早くから取り組んでくれるとの事なので頭が下がります。
 
今週の前半は寒くなる予報なので、体調管理には留意下さいませ (*^-^*)

二日酔い?

2020-02-15
昨晩の会社のレクリエーションで、親睦会がいつものように盛り上がり(?)、調子づいて深夜遅くまで飲んでしまいました。
長時間付き合ってくれたT&Oくん、ごめんなさい。。
お蔭で今朝から酒臭く、頭もスッキリしないままのお仕事となってしまいました。
お酒が入った睡眠不足は、この年齢には結構応えますね。。内省であります。。。
 
工場サイドが今宵も遅くまで取り組んでくれたり、明日の日曜日も休日出勤で対応してくれたりと、頭が下がる思いです。。
自身も負けじと今宵もまだまだ頑張らねばなりません。
時間が経つのが早すぎると感じてしまう今日この頃です (-.-)
 
昨晩のボーリング大会では、ほぼ全員の社員さんがいい景品をゲット出来、良かったですね~ (^J^)
 
日東工業株式会社
〒671-1651
兵庫県たつの市揖保川町片島825
TEL:0791-72-2511
FAX:0791-72-5794

金属加工、一般製缶、機械加工、 組立、据付工事
0
3
8
1
8
9
TOPへ戻る