社長のブログ
ブログ
レクレーション
2020-02-14
今日は、遠方よりご足労下さったK化工さまの製品検査を受けました。 M工業のSさまが滑らかなトークで、場の雰囲気を上手く作ってくれ、和やかな環境で取り行われ、終始好感触で進めて頂けました。
もちろん何点かの指摘事項もあり、少しでもご要望に添えるように今後の宿題を頂きました。
何事も初めから上手くいく事は無く、逆に上手くいってしまう方が後々大きな落とし穴が待っている事もありますので、一つずつクリア出来るように期待しております。
今宵は会議所主催のボーリング大会に、社員さんと参加してきます。 普段使っていない筋肉を動かして、健康増進の一助となればと思います。 上位目指して頑張りましょう!
先程、国道2号線で大事故がありました。。大渋滞が予想されますが、安全運転を心掛け、何事も早めに対応して、余裕のある行動が大切ですね。
人に迷惑を掛けない生き方が理想であります (^O^)
優秀な企業、優秀な人
2020-02-13
今日も特急案件が継続的にご依頼が続いており、工場サイドもかなりタイトになって来ております。
そんな中においても、プラス思考で物事に取り組んでくれる社員さんも増えてきて、如何に対応出来るかを建設的に考えてくれています。
少なからず愚痴や文句を言いたくなる状況に陥る中でも、感謝の念を忘れずに前を向いてくれています。
普通の会社や普通の人は、納期など遅れた理由を探るのですが、それに向き合っていても時間が更に過ぎていってしまうだけですね。 それに対して、優秀な企業や優秀な人は、どうやったらその遅れを取り戻せるかだけを考えて、やり切っていくそうです。 少しでもその仲間入りが出来るように、今宵もまだまだ頑張っていきます。
少し寝不足が続いている為か今朝は、寝坊をしてしまい、内省であります。
自身の名誉の為に・・・、因みに出勤時間は遅れてはいませんので悪しからず。。
やはり3時間睡眠は、ちょっと体力が続いていかないのかと思う今日この頃であります (-_-;)
臨時対応?
2020-02-12
今日は恒例になってきた定時日でしたが、急遽変更対応をして、週末の金曜日と入れ替える事になりました。
その日が、年に一度のボーリング大会で定時終了に当たるので、現状の高操業を考慮して特例措置にしました。。
全員の周知が為されていなかったようで、予定を計画されていた方々には申し訳なく思います。
今宵も一部の社員さん達が遅くまで対応してくれたり、早朝出勤対応を実施したり、今自分達が出来る事を知恵を出したり協力しながら、お客様満足を高める為に真摯に向き合ってくれています。。有難い限りです。。。
こういった行動の積み重ねが、お客様から選ばれ、ご贔屓にして貰え、リピートが続いていく好循環サイクルの一つですね。
仕入先様からも今日は羨ましがられる言葉を頂きましたので、この勢いを止める事無く繁盛期を乗り切りたく思います。
明日も今日以上に、来客予定が入っているのでもうひと踏ん張りして、やり仕舞いであります。。(+_+)
建国記念の日
2020-02-11
今日は祝日でしたが、工場の方が遅くまで頑張って、お客様対応に勤しんでくれました。。感謝であります。。。
昨年末から、不思議なぐらい注文が殺到しており、人気工場の再来です。
野村元監督さんが亡くなられましたが、名言を思い出しました。
「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」
繁盛していくには色んな運もありますが、仕事が少なくなっていくのはちゃんとした理由がありますね。
好景気、好循環サイクルが続いていけるように、明日からも勝利の方程式対応です。
10数年ぶり??
2020-02-10
先週末まで、関東方面のお客様の所へ品質会議&営業に伺って来ましたが、状況に異変が起きていました。
世間様が暇であっても、このお客様だけは年がら年中お忙しくされている状態が続いていたはずが、弊社のご担当者様が入社以来初めてというぐらい操業が低空飛行になっておりました。 深夜&休日返上が当たり前ぐらいだった方が、定時帰宅&休日出勤無しのレベルにまで落ち込んでいて、派遣社員さん他のリストラも実行していくそうです。
幸い現在の自分たちは、地元他のお客様に恵まれて気忙しくさせて貰っていますが、これを教訓に「明日は我が身」と捉え、今をしっかりと対応していきたく改めて感じました。
折角遠方より訪問したのに、発注出来る物量が無い事で、事業所長さまをはじめ、部長様や課長様がお詫びするような事態になり、こちらも恐縮してしまいました。 そんな中、ご担当者様のお計らいにより春先以降にもしかしたら、ご予定の案件をご依頼してくれるかもしれませんが、少し申し訳なくも感じています。。
忙し過ぎるのも少し大変ですが、仕事が無いのは比較にならないくらいもっと大変です。 社員さんの収入がもろに影響しているようで、部署の閉鎖に伴った退職者も出ているとの事なので、受注を極端に落としたら会社の行方は、路頭に迷います。
今宵も何時に帰れるかより、出来る事を遣り終えてから閉店です。。
コロナウイルスの影響で、流石の東京でも観光バスも全然見かけず、道も空いていたし、新幹線も空席だらけ。。
色んな産業に悪影響が出ているようで、早く終息してくれる事を願うばかり。。