本文へ移動

社長のブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第1回3S発表会

2019-07-30
ついに3S発表会が、本日(7/30)実現しました。 ホントに嬉しい。。
2019年が始まった当初は、開催は来年ぐらいかなと思っていましたが、社員の皆んなが物凄い力を集結して、一気に記念すべき第1回を実施出来るまでに至りました。 しかも外部の方もお招きして、自らプレッシャーも掛けつつ、その分気合も一段と入り、結果として想像以上の良いイベントに仕上げてくれました。。ありがとうです。。。
 
優勝したKリーダー率いる2班はもとより、惜しくも1票差で2位となったSリーダー率いる4班、さらには2票差のTリーダー率いる1班、そして残念ながら4位だったTリーダー率いる3班、半年間本当にお疲れ様でした。 結果はどうであれ、各班知恵を出しながら、改善してくれている姿は、とても感動的な光景でした。 まだまだ未来に繋げるべく課題もありますが、次の新しい班構成時にフォローを加えながら、今回の良き経験を活かせて下さいませ。
早めに打ち上げもしっかりと楽しんで来て下さいね(*^_^*)
 
ほんとに、いい社員さんが増えましたね~
感謝x2でございます。。。

いよいよ・・・

2019-07-29
明日(7/30)は、いよいよ3S発表会を迎えます。 各班で、最終確認をされていたようですが、当日は何が起こるか分かりません。 楽しみながら、頑張りましょう!
事務所サイドも、事前準備は完了しましたが、これまた何か抜けているかもしれません。 初めての事を実施するので、不安要素はあるにせよ、楽しみの方が断然大きいです。。 今からワクワクしています。
 
その前日に、少し勉強会へ参加してきました。
これから活躍されるであろうIOT&RPA。。 何だか難しいけど、少しづつでも理解を深めて取り組んでいかないと、時代に取り残されてしまうかもしれせん。
我々の業界にもAIの時代が到来しつつありますので、今後の課題でもあります。 次々とやるべき事がありますね~
 
まだまだ頑張っていきますよ!

トイレ掃除

2019-07-27
今日は、トイレ掃除担当のK君とともに、下座行を実施しました。 小便器に媚びり付いた尿石がなかなか取れず、元本職のF君に手伝って貰って、悪戦苦闘・・・ 少し落ちましたが、以前担当した時より随分汚れが酷くなっている感じがしています。
皆んな、気付いてくれていないのかな。。何か悲しい。。。 筒を外した瞬間、臭いもきつかったので、次の担当のK君&S君に期待を寄せました。 どうか次々の良き連携をお願いしますね!
 
今日、別の場所を担当してくれたK君は、時間を余分に使って、駐輪場まで磨いてくれました。。 すご~~い!
前回も、タイルを違う薬品を選別して、磨いてくれていましたね。。 結構、やるじゃん。。高感度な人なのかも・・・
 
良き週末をお過ごし下さいませ。。。
 

大詰め!?

2019-07-26
今日は3S活動の日。。 この班で一緒に取り組むのは、最後の金曜日になりました。 来週の発表に向けて、各班で色々と確認作業等の打ち合わせを行ってくれていました。 準備次第で結果は大きく変わってくるので、どこがいい評価が貰えるのかが今から楽しみです。
事務所サイドも当日の準備に追われている最中ですが、少し抜け落ちがありました。 早めに気付いて良かったのですが、やはり確認って大事ですね。 まだ途中なので、最終仕上げを急ぎます。
 
全く初めてのイベントなので、楽しみながら、お互い良い刺激を受けて、未来に繋がれば最高です!
 
みなさん、宜しく頼みますよ!!
 

職人技

2019-07-25
我が社には、在籍45年を超える職人のTさんがいます。 もちろん工場では年齢も一番上で唯一会長さんと同世代。。
曲げ技においては、社内では異次元の領域で活躍してくれ、昨日も新しい発見をしてくれたようです。 
今朝はその報告を、眼をキラキラさせながら話しかけてくれ、過去の経験を遺憾無く発揮して頂き、有難い限りです。。
年齢こそ80歳の足音が聞こえる所に来ていますが、柔軟な対応力や向上心は、若い人にはまだまだ負けていないかもしれません。 昔は気性も激しかったけど、随分と丸くなられましたね~ 
未だ5年は、現役で頑張ってほしいと思っていますが。。
 
今日も3S活動や月末点検に向けた対応を、数名の人達が忙しい仕事の合間を縫って、汗だくになりながら色々と協力して、頑張ってくれていました。 ホント嬉しいです!
最近は、社員の皆んなの行動力に感心しつつ、眼が輝いている人が増えたように思います。 心と体が動き出しましたね~
未来を自分たちで、切り開いてくれています!
 
 
日東工業株式会社
〒671-1651
兵庫県たつの市揖保川町片島825
TEL:0791-72-2511
FAX:0791-72-5794

金属加工、一般製缶、機械加工、 組立、据付工事
0
3
8
1
9
1
TOPへ戻る